top of page

開催概要

【講座内容】

  1. 子どもの自己肯定感を上げる方法
    (自信をつけるほめ方、難しい状況での言葉のかけ方など)
     

  2. ママの自己肯定感を上げる方法
    (自分の心を強くする考え方、実践)


【日時・場所】

 相談して決めます。

 対面の場合は奈良・大阪・京都のカフェ、遠方の場合はオンラインでどうぞ。

【所要時間】

 1回60分


【参加費】

  • お試しコース 5000円(税込5400)

  • 3回コース 13500円(税込14580、1回あたり4500)

  • 5回コース 20000円(税込21600、1回あたり4000)

    しっかりと効果を感じていただくためには継続受講が望ましいですが、不安な方はお試しコースをどうぞ。引き続き、3回(5回)コースを受講される場合は、お試しコースを1回とカウントし、受講料も差し引いた金額となります。

 

【その他】

  • やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、日程変更させていただきます。(返金はいたしかねます)

  • カフェの場合は、ご自身のドリンク代をご負担ください。

【お問合せ・お申込み】

 こちらから

▼こんな悩みや思いをお持ちのママさんへ▼
 

・怒ってばかりで、心も体も疲れる
・接し方を変えたいが、どうすればいいのか分からない

・「きちんとしつけをしなくちゃ」という焦りと不安がある

・子どもに自信をつけてやりたい

・自分で考えて行動できるようになってほしい

・人の気持ちが分かる優しい子になってほしい

・多少つらくても頑張れる子になってほしい

・子どものことを思っているのにうまくいかなくて腹立たしいし、悲しい

・自分はダメ母だとひどく落ち込むことがある


▼この講座でスキルを使えるようになったら、きっとこうなります▼

 

子どもが強く優しい心を持ち、自主性をもった人に育つための、「言葉の言葉のかけ方」を学びながら、「ママの心」も、大きく強く育んでいきます。

子どもへの言葉のかけ方を学んですぐに実践できても、定着するまではなかなか大変です。しばらくしたら前のやり方に戻ってしまった、ということもあります。

だからこそ、あなたの気持ちや悩みをゆっくりと聞かせていただきながら、「ママの心を強くしていくこと」についても、いっしょに学んでいきます。

 

 

(受講後、期待できる変化)

 

  • 子どもを、適度な距離をおいて見守れるようになる 

  • 子どもの良い点がどんどん目に付くようになる 

  • 子どもの失敗・欠点も、大きな目で見守れるようになる 

  • 自分の葛藤やストレスと、うまく付き合っていけるようになる 

  • 子どもの言葉に、反射的に怒ったり、頭ごなしに反対するようなことを言わなくなる 

  • 子どもが気持ちや考えを話してくれるようになるので、サポートしやすくなる 

  • 子どもが気持ちや考えを話してくれるようになるので、子どもの意外な側面や成長を知り、親の思い込みによるトラブルが減る 

  • 誤解やトラブルが起こっても、子どもとの絆を深めるチャンスに変えられる 

  • 子どもが自分でうまくストレスに対応できるようになる 

  • 人の気持ちを思いやれるようになる 

  • 困ったとき、辛いときにも、自分で考えて行動できるようになる 

  • 空気を読みつつ、「自分は自分」という軸を持てるようになる 

  • 想定外の出来事やトラブルが起こったとき、落ち着いて対応策を考えられる 

親子の自己肯定感UP講座​​(対面・オンライン)

(小学生3人のママ、Sさん)

 

単発講座も受けましたが、わたしはやっぱり連続講座が好きです。

ネガティブな出来事が続くと、私もどんどんと落ちていきそうになりますが、そういうときに、次のセッションに意識が向きます。

「かほりさんに、どんなふうに報告できるかな?」と心の隅で思うので、すこし客観的になれるんですね。

講座の後半は、子どもへの言葉かけより、自分自身のあり方や考え方に、内容がうつりました。

 

それで思い出したのが、高校生くらいの頃、中谷彰宏さんの本が好きだったこと。よく好きな言葉を手帳に書いたりしていました。

でも、いつからかポジティブすぎる言葉が並んでいるのはちょっとしんどくなってしまい、読まなくなっていきました。

今考えると「ネガティブな気持ちを一旦出し切る」という作業を飛ばしていたんだと思います。

 

子どもに対しても「マイナスな感情をそのまま受け止める」ことを意識するようになって来ましたが、自分自身に対してもそうなんだな、と改めて思いました。

 

セッションが終わってからも、些細な出来事に対して「あ〜あ」と感じた後に、「でも、〇〇だからよかった!」を探すようにしています。

 

些細なことほど見つけにくくて、ひとりでウンウン言っていますが、たとえいいアイディアが思いつかなくても 思考がプラスに向かってくれるせいか、考える前より心がスッと楽になっているのを感じています。

参加者の声

(中学生のママ、Mさん)

最初に森さんのお話を聞いたのは、PTAの講演会でした。

そのとき学んだことを自分なりに実践してはみたのですが、日がたつにつれてイライラに負け、いつのまにか自分のやり方にもどってしまいました。


さらに真ん中の子が、朝に腹痛をおこす頻度が増え、登校できずにいる日が多くなってきたので、もう一度内容をしっかりと確認して、ふだんの接し方を変えようと思い、今回、連続講座を受講しました。


お話をお聞するたびに、その時は良かれと思っていた接し方が(こうすれば良かったんだ…、そんな接し方もあるんだ…)と思うことばかりでした。


特に「良いこと探し」の宿題は、私にとって自分を再確認する・振り返るきっかけになりました。

 

息子に毎日学校に行けるようになってほしい、こういう風になってほしい等、今までは子どもが変わってほしいと思う気持ちが大きかったと思います。


でも自分の気持ちが変わることで(今もこうなってほしいと思う気持ちはありますが)、息子に接する私の態度が、今までと変わってきました。

息子も、相変わらず学校も遅刻や欠席が多いですが、少~しずつ変化してきてるように感じています。


一日の終わりに「良いこと」を探して振り返ることで、いやなことがあった日でもそれが打ち消され、結果、良い日だったと思えます。

今までの宿題の中で、私には一番効果が感じられました。

これからも「良いこと探し」を続けて、「共感」ももっともっとできるようになって、息子をサポートをしていきたいと思っています。

(追記:ご受講の最終回のとき、「まだ不安はありますが、息子はだいぶ元気になり、登校しています」と嬉しいご報告をいただきました)

bottom of page